ニワコラボ
|
夫と四姉妹と柴犬と暮らす、 水戸市の整理収納アドバイザー。 楽して楽しく暮らしたい! |
ニワコラボ
|
夫と四姉妹と柴犬と暮らす、 水戸市の整理収納アドバイザー。 楽して楽しく暮らしたい! |
約二年半、【楽する暮らし。楽しむ暮らし。】というブログタイトルでブログを書いてきました。サボりがちだったけど。 今ももちろん、このタイトルに込めた思いは変わらないのだけれど、 なんとなく漠然としてるなーっていうところがあって。 そして。私はなんのためにブログを書いているのか。 もちろん、資格を取ったくらいなので【整理収納】に対する熱い思いはあります。 家をキレイに保てるように整理収納を考えるのが好きだし、片付けが苦手だなと思っている人たちにアドバイスができたらいいなとも思っています。 でも、私より片付けが上手な人や、インテリアのセンスがいい人、人に何かを伝えることが上手な人は世の中にたくさんいる。 そんな状況で、 「整理収納アドバイザーです!整理収納をアドバイスします!」 っていくら宣伝しても、すぐに「あなたにお願いします!」って言ってくれる人はそうはいない。 そんなふうに思った時、 「わたしにできること。わたしならできること。」はなんだろうと。 そうだ!私は四姉妹のかあさんだ! 俗説ですが、四姉妹が生まれる確率は約6%なんだとか。 それなのに私の友達も四姉妹ママ(笑) ならば、「四姉妹のかあさんで整理収納アドバイザー」の確率はもっと低いに違いない!! 「四姉妹のかあさんだからこそ」の悩みや困りごと、そしてそれに対して私がやっていることを発信することが、ひょっとしたら誰かのお役にたてるのではないかと思ったわけです。 もちろん同じ四姉妹のお母さんなんて、そうそうたくさんいるわけじゃないと思いますが、 四姉妹じゃなくても、子育てに悩んでいる人、片付けられなくて悩んでいる人、家事が回らなくて疲れ果てている人たちにとって、「あの人も同じようなこと考えてるんだな。」「子供が四人いてもやれてるんだな。」って思ってもらえたらいいなあと。 ということで。 サブタイトルは、 「四姉妹かあさんの片付け実験室」。 日々の暮らしでの困りごとに対して、あれこれ考えて、工夫して、いろいろ試してみる。 普段わたしが楽しんでやっていることを、ブログに綴っていこうかなと思いました。 【整理収納】の概念とか、もちろんアドバイザーにとっては必要なスキルですが、それをやさしくわかりやすく私なりの方法で伝えていきたいと思います! もちろん、「暮らしを楽しむ」ことが大前提♡ そして順番が逆になりましたが、タイトルの「ニワコラボ」。 今までもちょこちょこ登場していたこのにわとり。 この子、長女が生み出した【ニワコ】って言います。 言わば私の分身的な(笑) で、そのニワコからヒントを得て、 「ニワコラボ」 このロゴも長女が作成♡
「ニワコラボ」は私の屋号でもあります。 いくつかの意味があって、 ■ 長女が生み出してくれた「ニワコ」と「コラボ」。 ■ 「ニワコ=私」の「ラボ=実験室、研究室」 ■ いろいろな人達と「コラボ」して良い仕事をしていきたい そんな意味が込められています。 長々と語ってしまいましたが、今後とも、「ニワコラボ」をどうぞよろしくお願い致します! ブログタイトルの変更に伴って、いままでの記事の手直しやリポストもしていくと思います。 「あ、これまえも見た!」(笑)ってこともあるかもしれませんが、そこは・・・・ね、うん、うふふ♡ってことで。
0 コメント
|